ローマパリロンドン

【はてなブログ】無料会員でできるカスタムなど

 

f:id:x-home:20171015023934p:plain

サムネイルを変更する方法

はてなブログで、サムネイルを変更する方法を紹介します。

といっても、普通にブログのメニューにあるんですけど、変更できることを知らなかったので…

   

やりたいこと

 まず変更前の画像。 タイトルの商品とサムネイルが異なるんですね。

f:id:x-home:20170513123112p:plain

この画像は、Peak Design キャプチャーカメラクリップという商品の画像です。

 

これをUN UNX-5802 登山用TKストラップに変更します。

 

変更の仕方

 では、実際の変更の仕方です。

  1. 対象の記事を編集モードにする。
  2. 編集オプションをクリックして、アイキャッチ画像を選択します。

    f:id:x-home:20170513133351p:plain

  3. アイキャッチ画像が変わったら、記事を更新する。

    f:id:x-home:20170513133409p:plain

 

たったこれだけですね。

f:id:x-home:20170513130407p:plain

 

 

サイドバーを変更する方法

 はてなブログで、サイドバーを変更する方法を紹介します。

はてなブログのサイドバーってカスタムできるんですね。

 

以前からサイドバーに分類を追加したいと思っていました。

他の方のブログにはあるのに自分には無いのが、Proでは無いからかな~?と

思っていましたが、やり方があるんですね。  

カスタムの仕方

1. メニューからデザインを選択します。

f:id:x-home:20170513151745p:plain

 

2.カスタマイズのサイドバーからモジュールの追加を選択します。

f:id:x-home:20170513152022p:plain

3.カテゴリーを選択し適用します。その後変更を保存します。 カテゴリーもカスタムできるみたいです。

f:id:x-home:20170513152306p:plain

 

とすると、サイドバーにカテゴリーが追加されました。やったね!!

 

f:id:x-home:20170513153515p:plain

 

Amazon商品リンクが表示されない!!

はてなブログをInternetExplorerで編集していたら、編集オプションがスクロールできないので、FireFoxで編集するようにしました。

 

で、ふと気づくとAmazon商品リンクが表示されないじゃないですか!!

  • InternetExplorerで表示(ちゃんとリンクが表示されている)

    f:id:x-home:20170514132952p:plain

     

  • FireFoxで表示(消えているよーー)

    f:id:x-home:20170514132112p:plain

 

原因と対処

さて、悩みました。最初はiframeなのかと思いましたが、そうではないですね。

原因はアドオンでした。Adblock Plusが有効になっています。

f:id:x-home:20170514130447p:plain

 

なのでこいつを無効化します。

f:id:x-home:20170514130629p:plain

 

さて、どうでしょう。商品リンクが表示されるようになりました。

f:id:x-home:20170514132218p:plain

 

たぶんおすすめアドオンとして追加していたんでしょう。すっかり忘れている。

 

 

 

 

【登山用】カメラ携行用品 UN UNX-5802 登山用TKストラップ

【登山用】カメラ携行用品について

先日の登山での反省点解消のためカメラ携行用品を購入しました。

登山の記事はこちら。

 

y-home.hatenablog.com

 

登山中のカメラの携帯は大変でした。(何も知らないとは怖いことです。)

カメラ片手で登山をするのには無理がありますね。

かといってザックに入れてしまうと、いちいち取り出さないといけません。

それは面倒なので、何かサポート用品を検索してみました。

 

検討した商品

  • Peak Design キャプチャーカメラクリップ

f:id:x-home:20170512215024j:plain

ちょっとお値段高め。これに別途、パットやねじが必要みたい。

予算があればお勧めですね。

 

  •  b-grip UNO 小型軽量カメラホルスター

f:id:x-home:20170512214858j:plain

 Peak Designに比べて手頃、ミラーレスなどの軽いカメラ向け。

私はOM-D EM-5 MarkⅡ(オリンパスのミラーレス)なので、買うならこれ。

 

  •  COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1

格好良いですね。

 

  • UN UNX-5802 登山用TKストラップ

安い。便利グッズ。

 

購入した商品

で、購入した商品はこちら!!

 

f:id:x-home:20170512210958j:plain

やっぱお手頃だよね。

 

f:id:x-home:20170512211042j:plain

説明書。THEシンプル。

 

f:id:x-home:20170512211952j:plain

取り付けてみた。

 

f:id:x-home:20170512212049j:plain

両方付けたらこんな感じ。

 

f:id:x-home:20170512212248j:plain

ザックに取り付けたら、こんな感じですかね。

体に密着するようになったので、固定されて邪魔にならなくなりましたね。

 

 

ちなみにザックはオスプレー ケストレル38です。

y-home.hatenablog.com

【登山用】トレッキングポール購入しました

【登山用】トレッキングポールについて

先日の登山での反省点解消のためトレッキングポールを購入しました。

登山の記事はこちら。

y-home.hatenablog.com

  

検討内容

まず、トレッキングポールの検討した内容を書きます。

この業界は、LEKI(レキ)とブラックダイアモンドというブランドが強いようです。

カメラ業界でいう、CanonNikonでしょうか。

なので、これから選べば問題なさそうです。

 

LEKI

調べてみた結果、高かったのでブラックダイアモンドで検討しました。

 

ブラックダイアモンド

調べてみた結果、高かったのでブラックダイアモンドで検討しました。

 ブラックダイアモンドであれば、トレイル系でしょう。

下記の順で、グレードアップしていきます。

トレイル < トレイルプロ < トレイルプロショック

トレイルプロトレイルプロショックは、サイズ調整する留め具(フリックロックプロ)がトレイルに比べて高性能なので、お値段高め。

また、トレイルプロショックはショックを軽減するように衝撃吸収機能があるので

最高性能になっています。

 

  •  トレイル

 

  •  トレイルプロ

 

  •  トレイルプロショック

  

★ やっぱり高い。他のブランドも検討しました。

mont-bell モンベル

山と言えばモンベルですかね。日本ブランドです。 

 一見お買い求めしやすそうな値段ですが、これは1本の値段です。

2本買うといいお値段しますね。

 

マジックマウンテン Magic Mounten

最後にマジックマウンテン 。

ブラックダイアモンド同様にグレードアップしていきます。

ドリーミー < ペアーライトプラス < スマートペアーライト

 ドリーミーは抗菌でないことと、最長が10cm短いので価格低め。

ペアーライトプラスは抗菌であり、ドリーミーより10cm長い。

スマートペアーライトペアーライトプラス同様だが、“SLS”システムによって

ポールが緩みにくくなっている。また、ヘッドが大きい。

 

  • ドリーミー(3段式ペアー)

 

  •  ペアーライトプラス(3段式ペアー)

 

  •  スマートペアーライト(3段式ペアー)

 

結果

マジックマウンテン スマートペアーライトを購入しました。

 

f:id:x-home:20170512010227j:plain

最短で60cmですね。

f:id:x-home:20170512010245j:plain

こちらは伸ばしたところ。

非常に軽くてビックリしました。

 

決め手はブラックダイアモンドのトレイルプロショックと同等の

性能(と思われる)で価格が安いところですかね。

マジックマウンテンで最高のトレッキングポールです。

日本の会社なのでLEKIやブラックダイアモンドに比べて握りやすい(やや細い)という記事を見ました。

また、ヘッドが大きいと下りで便利らしい。

それとSLSシステムで緩みにくいので、もし万が一緩んだことによる事故は回避できそう。

 

カタログはこちら

 

【商品レビュー】OSPREY ケストレル 38

【商品レビュー】OSPLAY ケストレル 38

 先日購入したオスプレー ケストレル38のレビューをします。

オスプレー ケストレル 38 

購入した時の記事はこちら。

y-home.hatenablog.com

 

このザックを使用して登山したのが下記の記事。

 

y-home.hatenablog.com

 

感想

このザックを使用してみましたが、特に不満は無いですね。

むしろ、格好良いと気に入っています。

腰ベルトを締めることで、ザックを腰に乗せるようにすることで

重さを感じずに歩くことができるということを理解しました。

普通のリュックだと肩に負荷がかかり、かつ重く感じ疲労するのだと思います。

(素人考えです。)

 

詳細な画像

詳細情報として、画像を貼っていきます。

各部の正式な名称はわからないので、ご了承ください。 

収納

まずは収納から。

  • 全体(表)

 f:id:x-home:20170511221244j:plain

格好良く撮れないですね。でも実物は格好良いです。

 

  • 全体(裏)

f:id:x-home:20170511222753j:plain

 

  •  蓋(表)

f:id:x-home:20170511223112j:plain

収納スペースがたくさんあって迷ってしまいます。

 

  •  蓋(裏)

f:id:x-home:20170511223532j:plain

ここにも収納スペースがあります。

 

  • 蓋(裏)おまけ

f:id:x-home:20170511223705j:plain

引掛けておくクリップがあります。

何か落としそうなものはここで止めておけば良さそうですね。

 

  • ハイドレーションパック

f:id:x-home:20170511230929j:plain

 この型ベルトの奥に薄い隙間があります。

ここにハイドレーションパックを入れるそうです。

 

  • 表(メイン収納の1つ外)

f:id:x-home:20170511224025j:plain

メイン収納の1つ外側にポケットがあります。

 

  • メイン収納(口)

f:id:x-home:20170511224328j:plain

メイン収納の口は、紐を絞ったり緩めたりすることができます。

 

  • メイン収納

f:id:x-home:20170511224537j:plain

上手く撮影できませんが、大きな口を開きますね。

 

f:id:x-home:20170511224729j:plain

横からメイン収納直結です。蓋を開けなくても物が取り出せます。

 

f:id:x-home:20170511224846j:plain

下からもメイン収納直結ですね。下にある物を取り出しやすくなっています。

 

  • サイド(右) 

f:id:x-home:20170511225055j:plain

両サイドにポケットがあります。入れてみたのはコーヒー(クラフトボス)。

スッポリ入りますね。

 

  • サイド(左)

f:id:x-home:20170511225724j:plain

こちらもサイド(右)と同じサイズ。

 

  • 腰(右)

f:id:x-home:20170511230056j:plain

腰ベルトにも両サイドにポケットがあります。

小銭入れを入れてみましたが、余裕で入りますね。

小銭入れは以前紹介した土屋鞄ユニックリベルタLファスナー。

y-home.hatenablog.com

 

  • 腰(左)

f:id:x-home:20170514020549j:plain

腰(右)と同じサイズです。こちらにはオスプレイの鳥のマークがあります。

格好いい!!!

  ※汚い足が移ってたからモザ入れるね。

機能面

機能面を紹介します。

  •  雨除けカバー

f:id:x-home:20170511230726j:plain

一番下に雨除けカバーを入れるところがあります。このカバーはザック標準に含まれるので新たに購入する必要はないですね。

 

  • 型ベルト調整 

 f:id:x-home:20170511231637j:plain

肩ベルトの元はマジックテープになっていて、剝がして好きな位置で貼り直せます。これでザックの位置を調整できます。

 

  • 輪っか

 f:id:x-home:20170511232359j:plain

 ザックの下の方に、輪っかがありますね。何に使うんでしょうか?

多分便利なはず。

 

  • トレッキングポール(上)

f:id:x-home:20170511232541j:plain

肩ベルト(左)にトレッキングポールを格納する場所があります。

 

  • トレッキングポール(下)

f:id:x-home:20170511232611j:plain

肩ベルト(左)の一番下の方にトレッキングポールを格納する場所があります。

トレッキングポール(上)とここを活用して、トレッキングポールを使用しない時は一時的に格納すると思います。

 

  • 輪っか2

f:id:x-home:20170511233016j:plain

何か棒状の物を縛って止める用ですかね。何に使うんでしょう?

 

総括

 ということで、オスプレイ ケストレル38を紹介しました。

まだまだ、謎の機能がありますが、格好良い不便さは無いので初心者にはお薦めします。

 

 

 

【商品レビュー】Caravan キャラバン C1_02S

【商品レビュー】Caravan キャラバン C1_02S

 先日購入したキャラバン C1_02Sのレビューをします。

 

購入した時の記事は下記。

(なぜ!?リンクの画像がレンズ)👈これも今度調べてみよう★宿題

y-home.hatenablog.com

 

で、この靴を履いて登山したのが下記の記事。

  

y-home.hatenablog.com

 

感想

で、どうだったかというと特に「問題無かった」ですね。

登山経験が少ないことや、他の登山靴と比較できるわけではないのですが

「問題無かった」=「マイナスなポイントが無い」なので

もし登山靴を検討中の方は一考されてみてはと思います。

 

私のような初心者の方であれば間違いなくお勧めします。

登山経験前に思う疑問、

登山靴は必要か?については必要です。

思う理由は、①ものすごく汚れる。(下記に画像貼ります。)というのもありますが、②足首を守るということも理由の1つと思います。ハイカットの最上段まで靴ひもを結ぶと足首が守られているように感じました。石がゴロゴロしているような山道では、足をくじいてしまうのではないかと思うようなことが何度かありましたが、それを登山靴が予防しているような気がしました。

 

使用後の登山靴

 

1日使用した後の登山靴(キャラバン C1_02S)の画像を載せますね。

f:id:x-home:20170511204841j:plain

f:id:x-home:20170511204903j:plain

 

f:id:x-home:20170511204927j:plain

 

f:id:x-home:20170511204951j:plain

 

ものすごく汚れていますよね。これ使用前はピカピカでしたが、たった一度の

登山でこの有様です。

キャラバン C1_02SGORE-TEXです。防水です。

 また修理も対応している(株式会社キャラバン−リペアールーム)ので、

長く使用できそうです。

 

天城山登山記録

天城山に行ってきました

登山ど素人の私が、天城山に行ってきました。(2017/5/2)

 

天城山(あまぎさん)は、静岡県伊豆半島中央部の東西に広がる山。天城山は連山の総称で、天城連山天城山と称されることもある。日本百名山の一つ。」

(出典:天城山 - Wikipedia

 

参考サイトはこちら。所要時間は7h15mだったそうです。

yamahack.com

 

 伊豆市観光協会にも参考サイトがあります。17km、所要時間は7h30mだそうです。

 

f:id:x-home:20170507010242p:plain

 

Googleマップでいうと、下記の通り。

 

f:id:x-home:20170506235822p:plain

 

簡単にルートを説明すると、

JR伊東駅から天城高原ゴルフコース付近の登山口にバスで行きます。

そこから山に入り天城峠バス停まで徒歩です。

天城峠からバスで修善寺駅まで行きます。

 

登山の所要時間は7~8時間といったところ。

登山開始は9:00で、天城峠バス最終の17:49までに完登する目標です。

 

6:29発の電車に乗りました。伊東駅に6:54着です。

バスが不慣れで不安だったので早めに伊東駅着を目指しましたが、

1本後の電車(7:22発、7:44着)でも余裕で間に合いますよ。

 

f:id:x-home:20170507000539j:plain

 

伊東駅(この写真の右側)にバス停があります。

7:55発のバスに乗りますが、ゴールデンウィークだったためか、登山客は20人ほど

いて、並んでバスを待つような状況でした。

下記は時刻表です。

(カスタマイズしてます。http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf

f:id:x-home:20170507001411p:plain

1,000円かかります。時間は1時間程度です。なので登山開始は9:00頃です。

 

  • 登山口

f:id:x-home:20170507001700j:plain

入口です。他の登山客が写ってしまいました。

(この写真の真反対に砂利の駐車場があり、奥の方へ歩くとトイレがありますよ。) 

 

  • 登山道(四辻まで)

f:id:x-home:20170507001858j:plain

比較的、歩きやすい登山道が続きました。

 

  • 四辻

f:id:x-home:20170507002052j:plain

ここから万二郎岳まで1.6km、万三郎岳まで3.7kmです。

ここから厳しい山道となります。この辺りまではカメラ片手に歩いていましたが

万二郎岳への登山道ではそんな余力が無くなります。

 

  • 万二郎岳山頂

f:id:x-home:20170507002346j:plain

あれ?これしか写真がない。もうへとへとでしたね。

 

  • 万三郎岳までの登山道(その1)

f:id:x-home:20170507002708j:plain

万二郎岳を降りているところですね。足元の岩がごつごつしています。

 

  • 万三郎岳までの登山道(その2)

f:id:x-home:20170507002918j:plain

比較的歩きやすいので、カメラ片手に歩いています。 

 

  • 万三郎岳までの登山道(その3)

f:id:x-home:20170507003053j:plain

自然のトンネルですね。

 

  • 万三郎岳山頂

f:id:x-home:20170507003257j:plain

万三郎山頂です。ここで12:00少し前位。

道中によろけて、手に釘が刺さってしまいました。絆創膏を持たなかったのが失敗です。この辺りで、500mlのお茶が尽きました。あと1本です。

他の登山客はここで昼食みたいですが、私は構わず進みます。

 

  •  小岳

f:id:x-home:20170507003946j:plain

万三郎から1.2km(35分)。八丁池まで5.3km(110分)と書いてますね。

これが最後の山の認識です。

もう殆ど写真が無いです。へとへとです。

 

  • 八丁池

f:id:x-home:20170507004253j:plain

八丁池です。ここまでの道中は、30分おきに休憩を取っていたと思います。

ここで14:30頃です。

ここから天城峠まで5.7km(100分)、旧天城トンネルまで6.2km(110分)と

書いてあります。

この先に展望台があるそうですが、寄り道する体力がなく先へ進みます。

天城峠の最終バスは17:49なので、それまでにバス停にたどり着かないといけません。

 

  • 上り御幸歩道

写真は無いです。もう限界に近い状況です。

大見分岐点で、水生地歩道と上り御幸歩道の選択があります。

おそらく水生地歩道なら下道なので上り御幸歩道より楽ではないかと思います。

私は当初の予定通り上り御幸歩道を選択しましたが、これは上りの山道でした。

もう上ることは無いと踏んでいたので、大ダメージです。

水も残りわずかの状況です。我慢が続きます。

 この辺りで16:00か16:30くらいでしょうか?

最終のバスには間に合うだろうと、まだ余裕があると思って歩いています。

 

17:09頃だったと思います。覚えていません。疲れ切っています。

 

  • 旧天城トンネル

17:25頃だったと思います。登山道の終盤です。ほぼゴールです。

写真を撮る気力が無いです。

 

旧天城トンネルの脇に階段があります。1段1段が膝に堪えます。

下ると新天城トンネルの入り口に出ます。そこに目的のバス停があります。

17:35にバス停に到着しました。

 私(登山ど素人かつ運動不足の肥満)が歩いた時間は8h35mですね。

バスが来るまで寝ころびます。

 

バスで修善寺駅に向かいます。道中地元の中学生がたくさん乗ってきました。

通学で利用するみたいです。

修善寺駅までは1,090円でした。

  

f:id:x-home:20170507023054p:plain

反省点

次回は、反省点を潰したい。

  • 手を怪我した。⇒手袋をすべきだった。
  • 絆創膏が無い。
  • 膝が痛い。⇒トレッキングポールがあればもっと楽になったかも。他の登山客は所持していた。
  • 服が汗でびちゃびちゃ。⇒綿ではなくポリエステル製の服が良いらしい。
  • 水不足。500mlのお茶2本で足りなかった。⇒1.5L or 2.0Lの水を持ってくこととする。
  • 靴下が短い。⇒長い方が良いでしょう。
  • カメラを持ち歩くのは大変。⇒カメラをすぐに取り出せるようにしたい。inバッグではなくて。

  

☆宿題:購入用品のレビュー

今回の登山では、下記道具を使用しています。レビューについては

後日行います。

y-home.hatenablog.com

  • 登山靴:キャラバン C1_02s

y-home.hatenablog.com

y-home.hatenablog.com

長く使用できそうです。

 

楽天モバイルとドコモの料金比較。どっちが安いの?

楽天モバイルとドコモの料金比較

 格安スマフォに変えて1年以上経ちました。もともとはドコモのガラケーでしたが、今は楽天モバイルの格安スマフォを使用しています。結果として、利用料は格段に下がっています。 そのため、親(父、母はドコモのガラケー。)に格安スマフォを勧めるのですが、父や母は乗り換えに億劫です。 そこで、ドコモと楽天モバイルの利用料を比較してみました。

楽天モバイル  

  まず、楽天モバイルです。私の料金プランは通話SIM5GBプランなので、月額2,150円です。(2017年5月2日確認:楽天モバイル:料金

f:id:x-home:20170503221636p:plain

 で、下記が直近の請求合計額。

f:id:x-home:20170503221943p:plain

無料通話が無いので、月の通話時間によって請求合計額にばらつきが発生します。大体、 2,500円位ですかね。

ドコモ 

 では、ドコモの場合はどれくらいになるでしょうか?楽天モバイル5GBプランと同等のプランだとどれくらいになるのかを確認してみました。一人で利用する場合は、以下の利用料が発生するそうです。

f:id:x-home:20170503222754p:plain

基本プラン

(2017年5月2日確認:基本プラン一覧 | 料金・割引 | NTTドコモ

基本プランは、4つから選べます。

f:id:x-home:20170503223543p:plain

私の契約に近いのはカケホーダイライトプラン(スマフォ/タブ)でしょうか。

1,700円/月ですね。

インターネット接続サービス 

2017年5月2日確認:インターネット接続サービス | 料金・割引 | NTTドコモ

f:id:x-home:20170503224447p:plain

 これは固定300円/月

パケットパック(データパック)

2017年5月2日確認:パケットパック(データパック) | 料金・割引 | NTTドコモ)

f:id:x-home:20170503225010p:plain

私と同じ5GBにすると5,000円/月ですね。

割り引き

 (2017年5月2日確認:対象となる割引 | 料金・割引 | NTTドコモ

 

「ずっとドコモ割コース」と「フリーコース」

 「ずっとドコモ割コース」と「フリーコース」があります。「フリーコース」は解約金不要ですが、「ずっとドコモ割」と「更新ありがとうポイント」が適用されないそうです。ここでは、「ずっとドコモ割コース」で検討します。

f:id:x-home:20170503230754p:plain

 ずっとドコモ割

利用年数に応じて割引されるそう。私もドコモ歴は10年近かったので、-600円の割引を適用。

f:id:x-home:20170503230425p:plain

「更新ありがとうポイント」

2年毎に3000ポイントが貰えるそうです。これはdポイントだと思います。dポイントはPontaポイントに1対1で交換できます。なので、1ポイント1円計算します。3000ポイント/2年(24か月) ⇒ 125円/月 ですね。これをマイナスしてみます。

U25応援割

26歳まで-500円/月。私は26歳を超えてます。なので適用されません。

f:id:x-home:20170503231644p:plain

 というわけで、

基本プラン:1700円

インターネット接続サービス:300円

パケットパック:5,000円

(割引)ずっとドコモ割引:-600円

(割引)更新ありがとうポイント:-125円

 集計すると、6,275円/月でした。

 比較結果

さて、比較結果ですが、楽天モバイルだと2,500円/月、ドコモだと6,275円/月でした。楽天モバイルにも5分以内の通話無料のオプション・サービスがあります。850円/月。(2017年5月2日確認:楽天でんわ5分かけ放題)このオプションを足した場合、

基本料:2150円

税:172円

楽天でんわ5分かけ放題:850円

なので、

3,172円/月程度です。

 

楽天モバイルの方が断然おすすめですね。

  

 

家族で利用した場合

 楽天モバイルの方が利用料を抑えて利用できますが、親は高齢であること、家族割りが効くこと、ドコモ歴が長いこと(10年程度)を考慮した場合はどうなのでしょうか?ということで、ドコモの利用料について再度調査します。(調査は2017/5/5です。)

 

ドコモ 

 家族でシェアだと、下記の利用料が発生します。

f:id:x-home:20170505013024p:plain

基本プラン

f:id:x-home:20170503223543p:plain

一人の場合と同じで、ここではカケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)を選択します。1,700円/月 x 2人分 = 3,400円/月 ですね。 

インターネット接続サービス(ISP

f:id:x-home:20170503224447p:plain

 こちらも一人の場合と同じで、固定300円/月です。なので、300円/月 x 2人分 = 600円/月ですね

パケットパック(シェアパック)とシェアオプション 

f:id:x-home:20170505014124p:plain

何GB必要でしょうか?両親は高齢です。今すぐ大容量は不要でしょう。なのでシェアパック5(小容量)(5GB)を選択します。6,500円/月

シェアオプション

f:id:x-home:20170505014502p:plain

こちらは固定500円/月です。

割引(ずっとドコモ割) 

f:id:x-home:20170505015337p:plain

10年以上とすると、-600円/月ですね。

割引(更新ありがとうポイント)

 

-125円/月です。2人分なので、-250円/月です。

とすると、

基本プラン:3,400円 (1,700円 x 2人分)

インターネット接続サービス:600円 (300円 x 2人分)

パケットパック(シェアパック):6,500円

シェアオプション:500円

(割引)ずっとドコモ割引:-600円

(割引)更新ありがとうポイント:-250円 (-125円 x 2人分)

 

高齢者に対する割引は無いようです。

 

なので、集計すると10,150円/月ですね。これに税は含んでませんよ。

2人なので、1人5,075円/月となります。

一人で利用する場合で、楽天モバイル3,172円/月でしたから、

まだまだ楽天モバイルの方に分がありますね。